国立情報学研究所オープンハウス2012 基調講演

6月7日、8日に開催されています、国立情報額研究所(NII)オープンハウスにて、以下の基調講演を行います:

日時:2012年 6月7日(木) 13:30-14:30
「オーグメンティッド・リアリティからオーグメンティッド・ヒューマンへ:人間の進化と情報技術」
暦本 純一(東京大学大学院情報学環 教授・ソニーコンピュータサイエンス研究所 副所長)

講演に関する報道:

■森山和道の「ヒトと機械の境界面」■
知力増強から身体増強に踏み込む情報科学「Augmented Human」とは

AVI 2012


We present the following to papers at AVI2012, Capri, Italy.

  • Jun Rekimoto, Squama: Modular Visibility Control of Walls and Windows for Programmable Physical Architectures
  • Kana Misawa, Yoshio Ishiguro and Jun Rekimoto LiveMask: A Telepresence Surrogate System with a Face-Shaped Screen for Supporting Nonverbal Communication

TEDxUTokyo

5/19, 20 に東京大学本郷キャンパス 伊藤国際学術研究センターで開催されます TEDxUTokyo Exhibition にて、以下のデモンストレーションを行います。


AidedEyes

FlyingEyes

HappinessCounter

【開催場所】
 東京大学本郷キャンパス 伊藤国際学術研究センター多目的スペース及びホワイエ
 (http://www.u-tokyo.ac.jp/ext01/iirc/index.html)
【開催日時】
 5月19日(土)14:00~17:00
 5月20日(日)09:30~16:30

また、本研究室卒業生の玉城絵美さんがTEDxUTokyoスピーカーとして登壇予定です。

2013年度入試説明会(東京大学大学院情報学環・学際情報学府、総合分析情報学コース)

6月9日(土) に、東京大学大学院情報学環・学際情報学府、および総合分析情報学コースの入試説明会が開催されます。

です。詳しくはそれぞのリンクを辿ってください。進学希望の学生の皆様、お待ちしています。

※ 大学院情報学環と学際情報学府は一体となって運営している組織体で、教育組織を学際情報学府、研究組織を情報学環と呼んでいます。総合分析情報学コースは情報学環の中の一つのコースで、暦本研究室が所属しています。