2022年11月25日(金)13:00 ~ 17:00 に東京大学大学院情報学環暦本研究室のオープンハウス(共催:東京大学ヒューマンオーグメンテーション社会連携講座)を開催いたします。
新型コロナウイルス感染症対策として、本年のオープンハウスは時間帯ごとの事前予約制とさせていただきます。
以下サイトより登録をよろしくお願いいたします。
Month: October 2022
UIST 2022 presentations

At ACM UIST 2022, we present the following papers/posters:
papers:
- Jun Rekimoto, DualVoice: Speech Interaction that Discriminates between Normal and Whispered Voice Input, ACM UIST 2022, paper, [UIST] [ACMDL] [arXiv] [project]
- Jonathan Sutton, Tobias Langlotz, Alexander Plopski, Stefanie Zollmann, Yuta Itoh, Holger Regenbrecht, Look over there! Investigating Saliency Modulation for Visual Guidance with Augmented Reality Glasses, ACM UIST 2022, paper [UIST]
posters:
- Kazuki Kawamura, Jun Rekimoto, AIx speed: Playback Speed Optimization using Listening Comprehension of Speech Recognition Models, ACM UIST 2022, poster [UIST]
- Wanhui Li, Takuto Nakamura, Jun Rekimoto, RemoconHanger: Making Head Rotation in Remote Person using the Hanger Reflex, ACM UIST 2022, poster [UIST]
- Hirotaka Hiraki, Jun Rekimoto, SilentWhisper: faint whisper speech using wearable microphone, ACM UIST 2022 poster [UIST]
- Zixiong Su, Shitao Fang, Jun Rekimoto, LipLearner: Customizing Silent Speech Commands from Voice Input using One-shot Lipreading, ACM UIST 2022 poster [UIST]
- Naoki Kimura, Self-Supervised Approach for Few-shot Hand Gesture Recognition, ACM UIST 2022 poster [UIST]
総合分析情報学コース入試説明会
暦本研究室が所属しています東京大学大学院情報学環・学際情報学府 総合分析情報学コースの2023年4月の修士課程、博士課程の、冬季入学試験に向けた説明会を開催(ハイブリッド開催)します。受験をご検討している皆さんは、是非ご参加下さい。各研究室紹介等をします。
■ 日時
第1回:2022年10月15日(土)13:00〜15:00
第2回:2022年11月18日(金)18:00〜20:00
■ 開催場所(ハイブリッド開催です)
東京都文京区本郷7-3-1 東京大学本郷キャンパス
東京大学大学院情報学環ダイワユビキタス学術研究館3階
大和ハウス石橋信夫記念ホール