ACM UIST Lasting Impact Award

Prof. Jun Rekimoto was awarded the ACM UIST Lasting Impact Award on October 10, 2013, for his 1995 paper entitled “The World Through the Computer : Computer Augmented Interaction with Real-World Environments” (ACM UIST 1995).

UIST (ACM Symposium on User Interface Software and Technology) is the premier forum for innovations in the software and technology of human-computer interactions. The conference has been held yearly for the past 26 years.

“Awarded for the invention of video-see-through marker-based tracking and registration which enabled a new era in situation-aware computing and mobile augmented reality in research, art, science and everyday consumer applications used by millions of people today.”

日本ソフトウェア科学会2012年度基礎研究賞

暦本純一が日本ソフトウェア科学会2012年度基礎研究賞を受賞しました。基礎研究賞は、ソフトウェア科学分野の基礎研究において顕著な業績を挙げた研究者に対して日本ソフトウェア科学会が授与するものです。

受賞業績および受賞理由は以下の通りです:

授賞業績: 実世界指向ユーザインタフェースに関する研究
授賞理由:
暦本氏は1990年代より,拡張現実感(AR),テーブルトップインタフェース,マルチタッチインタフェースなどを含むさまざまな分野で,実世界指向のインタラクション技術に関する新規性の高い研究を行なって来た.
1990年代半ばには,携帯型のカメラや液晶ディスプレイと空間に配置されたバーコードによるID認識などを組み合わせることで,世界に先駆けてモバイルARの基礎となる研究を行った.また,ほぼ同時期に同じく世界に先駆けてAR用マーカーの提案も行なっている.1990年代後半には,複数ユーザで共有するテーブルトップや大型ディスプレイと主に個人が占有するデスクトップをシームレスに統合した環境で,情報の共有や交換を行なうためのインタラクション技術の基礎に関する研究を行なった.また,2000年頃には,マルチタッチインタフェースに関する基礎的研究も行なっている.
Google Scholarによると,暦本氏の論文の被引用件数は,もっとも多いもので約700,総計では8,000を超えており,この分野の研究に多大な影響を与えている.また,今日のタブレット端末やスマートフォンで利用されているインタラクション方式の中には,暦本氏の研究に端を発するものが少なくない.
よって,日本ソフトウェア科学会は暦本純一氏に基礎研究賞を授与することとした.