Augmented Human 2018でBest Paper受賞

以下の論文がAugmented Human 2018でBest Paper Award を受賞しました。山下君おめでとう!

  • Investigation of Tracer Particles Realizing 3-Dimensional Water Flow Measurement for Augmented Swimming Training, Shogo Yamashita, Shunichi Suwa, Takashi Miyaki, Jun Rekimoto Best Paper Award

 

27867548_10156509050864245_2129953566006372193_n

卓越講義:熱帯都市国家シンガポールでの研究生活~ドローン・ヨット・カラスと対話~

暦本研出身で現在シンガポール大学研究員の末田航氏による以下の講演会を開催します。研究活動の紹介に加えて、シンガポール・シンガポール大での生活、日本との違いなどについてもいろいろ紹介して頂く予定です。学外の方も聴講できますので奮っての参加をお願いします。

タイトル:
熱帯都市国家シンガポールでの研究生活~ドローン・ヨット・カラスと対話~

講演者:
末田航 シンガポール国立大学スマートシステム研究所 リサーチフェロー (博士(学際情報学)・暦本研究室出身)

http://apochangjp.wixsite.com/koh-sueda

アブストラクト:
建国50年余りで、東南アジアのグローバル都市国家へと発展したシンガポール共和国は、現在金融や物流産業が支える同国を、環境や医療、ICTやコンテンツなど新たな高付加価値産業構造への転換を図っている。また、同国政府と大学などの研究機関が一連托生となって国外からの人材を集め、また国際産学官連携を強く推奨するなど、国際色豊かな科学技術産業振興政策を推し進めている。本トークでは、移住7年目になる演者が、所属研究所の重点研究テーマである人工知能やドローン、ビッグデータ利活用、そして強く推奨される国際共同連携活動に沿いつつ取り組むプロジェクトを、シンガポールでの研究生活エピソードなどを交えながら紹介する。

日時: 3月1日 13:00〜
会場: 東京大学本郷キャンパス・ダイワユビキタス学術研究館 ダイワハウス石橋信夫記念ホール