学環の入試説明会ウィークに、暦本研究室説明会をオンライン開催します。
日程 2022年5月18日 18:30-20:00 (途中参加離脱自由)
東京大学・学際情報学府を受験して暦本研究室への配属を希望されている方むけに、研究室説明会をオンライン開催します。暦本研の最新研究の紹介や、今在籍している学生さんとお話ができます。研究室の雰囲気がつかめるチャンスなので、是非ご参加ください!
詳細は以下のpeatixページをご覧ください。
学環の入試説明会ウィークに、暦本研究室説明会をオンライン開催します。
日程 2022年5月18日 18:30-20:00 (途中参加離脱自由)
東京大学・学際情報学府を受験して暦本研究室への配属を希望されている方むけに、研究室説明会をオンライン開催します。暦本研の最新研究の紹介や、今在籍している学生さんとお話ができます。研究室の雰囲気がつかめるチャンスなので、是非ご参加ください!
詳細は以下のpeatixページをご覧ください。
at ACM CHI2022, we present the following research:
今年度の修士論文二件が、令和3年度学際情報学府優秀修士論文賞(専攻長賞)を受賞し、3月24日の学位授与式にて表彰されました。
・蘇 子雄 Research on a hands-free interface using gaze input and lipreading 視線入力とリップリーディングを用いたハンズフリーインタフェース
・平城 裕隆 Research on Mask-type Wearable Silent Speech Interfaces (マスク型デバイスを用いたウェアラブルなサイレントスピーチインターフェースに関する研究)
At ACM CHI 2021 (7 May -17 May 2021) we will present the following papers:
張鑫磊君(東京大学学際情報学府総合分析情報学コース、暦本研究室)の博士論文最終審査会(公聴会)を以下要領で開催いたします:
論文題目:Adaptive Language Tutoring Agent by Timely User-State Sensing
日本語:迅速な利用者状況検知による適応型言語指導エージェント
日時:2021年4月7日(水) 18:00〜
Zoomオンライン開催 (リンクは後日メールでお送りします)
参加申込表はこちら:https://forms.gle/TAyRRH6n5M8EUgGR9
審査委員:
暦本純一 東京大学大学院情報学環・教授 (主査)
越塚 登 東京大学大学院情報学環・教授
中尾彰宏 東京大学大学院情報学環・教授
小池 英樹 東京工業大学 情報理工学院・教授
古屋晋一 ソニーコンピューターサイエンス研究所(SONY CSL)リサーチャー & 上智大学 特任准教授
* ご注意とお願い:この発表ではこれから学会発表が予定されている内容が含まれているため、その内容を公聴会以外のところで共有するのはご遠慮頂ければ幸いです。
====================== Announcement in English ===========================
This is the registration form for attending Xinlei Zhang’s (Ph.D. candidate in Rekimoto Lab, Graduate School of Interdisciplinary Information Studies, The University of Tokyo) Ph.D. Final Dissertation Defense.
Title: Adaptive Language Tutoring Agent by Timely User-State Sensing
Time: 4/7/2021 18:00~ in Tokyo time (GMT+9)
The defense will be held online in Zoom.
(We will send the Zoom link in email a day before the defense.)
Please register in this form to attend :https://forms.gle/TAyRRH6n5M8EUgGR9
* Notice the presentation includes unpublished contents, so please refrain from sharing it outside the defense. Thank you!
暦本が総括を務める JSTさきがけ「人とインタラクションの未来」の成果報告会 zoom webinar が、2021/1/13(水) 9:30から開催されます。
申込 https://form.jst.go.jp/enquetes/interaction
概要 https://www.jst.go.jp/…/sympo/humans_and_interactions.pdf
At HAI 2018, we presented the following paper :
At ACM ISS 2018, we presented the following demo:
You must be logged in to post a comment.